No.1258 COMPASS武蔵新城 いつもと違うクリスマスに・・・
発達障害 ダウン症 ADHD 自閉症 LD
金曜日のコンパスです。
COMPASS武蔵新城ではニコニコ笑顔の保護者様に小さなサンタが何やら・・・。

コロナ禍のクリスマス。
いつもならお友達と保護者様全員で楽しいイベントが行われて最高に楽しいシーズンになるはずでした。

ところが今は保護者様がお迎えに来られても施設外でお会いしなければならないほど、感染症への配慮が必要です。
思い返せば今年は入学式も行われず、学校も休校となり、連休も自粛が続き、夏のお出かけもできず・・・とうとうそのまま季節は冬になってしまいました。

意味もわからない小さなお友達にとって不愉快なマスクを外せず、先生も躍起になって次亜塩酸で拭いて回らなければならず、手指もアルコールや洗すぎで血が滲むほど消毒を余儀なくされ・・・

そんな制限の中、どうすればお友達が楽しく意義あるクリスマスを過ごしてもらえるか・・・時間をかけて先生は取り組み方を考えました。

1年で一番楽しい町中がキラキラになる季節、お友達の瞳もキラキラに、そして心がワクワクで温かくなれるように、そしてこの大変な中お友達のために頑張ってくださっている保護者様もふっと笑顔になってもらえるように・・・と。

まず、いつもは1種類だけ行われていたクリスマスの制作を今年は2種類に増やしました。
紙皿と色紙・毛糸を使ってクリスマスリースを。
そして、真っ赤な厚紙と綿を使って作られたのはサンタさん。

お友達の作品は綺麗にラッピングして、サンタさんになったお友達から保護者様へ手渡しでプレゼント。
恥ずかしそうに渡すお友達の笑顔。

手に取った保護者様の何とも嬉しそうな笑顔。
その瞬間、外の厳しい寒さとは裏腹にふわっと暖かい空気に包まれたCOMPASSでした。
所在地:〒211-0044
川崎市中原区新城3丁目17-9三島ビル2F
連絡先:044-948-8481
(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.
【関連する記事】
- No.1307 COMPASS岡山ふれんず 桜並木を元気いっぱいに
- No.1306 COMPASS武蔵新城DASH 最大限の可能性を
- No.1305 COMPASS枚方 学校が楽しくなるように
- No.1304 COMPASS丸亀Link 火災想定の避難訓練
- No.1303 COMPASS諫早 心で支える就学準備
- No.1302 COMPASS吉富 学びのカケラが心に
- No.1301 COMPASS丸亀NEXT 壁にタッチ、笑顔にタッチ!
- No.1300 COMPASS中津Sweet ご家庭・COMPASSとの連携で
- No.1299 COMPASS井堀 ずっと笑顔でいられるように
- No.1298 COMPASS観音寺 その先に広がる未来の扉へと
- No.1297 COMPASS高松.Jr 正しい姿勢で座れると・・・
- No.1296 COMPASS川崎 優しい言葉で話せるように
- No.1295 COMPASS松山 切り替えが上手になって・・・
- No.1294 COMPASS熊本東 その声、耳に心地よく・・・
- No.1293 COMPASSオレンジ ひとりで大丈夫!
- No.1293 COMPASS高松 春へ向けて・・・
- No.1292 COMPASS本部教室 帰りたくないと言うほどに・・・
- No.1291 COMPASS樟葉 8ヶ月余りの月日で・・・
- No.1290 COMPASSしまんと 楽しく学び、声を出すこと
- No.1289 COMPASS神崎 一緒に遊ぶ楽しさを・・・