No.1262 COMPASS下関 福笑いで初笑い
発達障害 ダウン症 ADHD 自閉症 LD
COMPASS下関のお友達は、昨年の最後の利用で大掃除のお手伝いをしてくれました。
自分からいつも使っている机や椅子に感謝を込めて、丁寧に、丁寧に拭きました。

児童のお友達は、先生や小学生のお兄さんたちを見て机を拭いたり、冷たい水に手を入れ、洗ったぞうきんを一生懸命絞っていました。
ピカピカになった机や床を見て「すっごい!きれいになったねー!」と声をかけると「やったぁー!ピカピカ〜!」と、みんなとても嬉しそうだったのだとか。

新年が明けて、今日は今年初のCOMPASS利用日。
お友達みんなと楽しい正月遊びで幕開けです。

昨年から密かに用意していた「大きな福笑い」や「コマ回し」「ジャンボかるた」など「お正月遊び」のグッズが登場です。
特に「福笑い」は大好評。

順番に目かくしをして、おたふくの顔を想像しながら目や鼻などちゃんとした所に置いたつもりでも、周りのお友達から「ぷくくくく」と堪えた笑いが聞こえてきて、それはもうドキドキ・・・。

目隠しを取って目の前にある出来上がった顔を見て、「なにこれー!」と笑い転げるお友達、ちょっと恥ずかしそうにしているお友達と色々な表情を見せていました。

こちらも手作りの「ジャンボかるた」。
去年みんな頑張った学習の成果もあり、ひらがなを読めるお友達も増えているので、お友達同士で順番に札を読み合いっこができるようになっています。
覚えたてのお友達もみんな「ひらがなを読めること」がとても誇らしい様子です。
覚えたてのお友達もみんな「ひらがなを読めること」がとても誇らしい様子です。

いつもなら負けることが苦手なお友達も今日のかるたでは「負けちゃったぁ〜。◯◯ちゃんすごいねー!!」と素直に認め合う様子も見られ、いつの間にか心が成長している様子にちょっと感動した先生でした。

ご家庭ではなかなかやらないお正月の遊び。
日本の素晴らしい風習を伝え、交流を目指して、もう暫くはお正月遊びを楽しみたいと思います。
所在地:〒751-0849
山口県下関市綾羅木本町2丁目2−1
連絡先:083-227-4328
(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.
【関連する記事】
- No.1307 COMPASS岡山ふれんず 桜並木を元気いっぱいに
- No.1306 COMPASS武蔵新城DASH 最大限の可能性を
- No.1305 COMPASS枚方 学校が楽しくなるように
- No.1304 COMPASS丸亀Link 火災想定の避難訓練
- No.1303 COMPASS諫早 心で支える就学準備
- No.1302 COMPASS吉富 学びのカケラが心に
- No.1301 COMPASS丸亀NEXT 壁にタッチ、笑顔にタッチ!
- No.1300 COMPASS中津Sweet ご家庭・COMPASSとの連携で
- No.1299 COMPASS井堀 ずっと笑顔でいられるように
- No.1298 COMPASS観音寺 その先に広がる未来の扉へと
- No.1297 COMPASS高松.Jr 正しい姿勢で座れると・・・
- No.1296 COMPASS川崎 優しい言葉で話せるように
- No.1295 COMPASS松山 切り替えが上手になって・・・
- No.1294 COMPASS熊本東 その声、耳に心地よく・・・
- No.1293 COMPASSオレンジ ひとりで大丈夫!
- No.1293 COMPASS高松 春へ向けて・・・
- No.1292 COMPASS本部教室 帰りたくないと言うほどに・・・
- No.1291 COMPASS樟葉 8ヶ月余りの月日で・・・
- No.1290 COMPASSしまんと 楽しく学び、声を出すこと
- No.1289 COMPASS神崎 一緒に遊ぶ楽しさを・・・