No.1266 COMPASS武蔵新城DASH 今年もよろしくと・・・
発達障害 ダウン症 ADHD 自閉症 LD
COMPASS武蔵新城DASHのお友達の年末は「年賀状」で想いを届けることを学びました。

親戚のお家や、近所の親しいお家を訪ねたり、来られた方におめでとうございますとご挨拶を交わしあったり、お年玉をいただいたり・・・
残念ながら、なかなかそうもいかないだろう今年のお正月。
きっと誰も経験したことのない年末年始を経験します。

年末年始にどこにも行かないというお友達も多く、きっと「あけましておめでとう。」と練習したご挨拶も出来ないでしょう。
そこで先生からの提案です。
「代わりにご挨拶できる方法があるよ。それはね・・・。」と、古い慣わしである「年賀状」のことを伝えます。
年賀状で会えない人に年始のご挨拶と気持ちを伝えられるように皆で挑戦しました。

年賀状どころかお手紙を書いた事のないお友達もたくさんいました。
初めての年賀状、ひとまず今回はいくつかある定型文の中から年始のご挨拶を選びました。

年賀葉書をお正月らしいイラストやスタンプで飾ると、先生の手による葉書は素敵な1枚になりました。
お友達はその年賀状をお手本に、真剣な眼差しで自分なりにレイアウトを考えながらひと文字ひと文字したためて、世界に1枚だけの年賀状を完成させました。

年明け最初の活動は皆で書き初め。
習字は「できるよっ!」と意気込むお友達も「苦手だなぁ・・・」と呟くお友達も、みんな緊張の中にも集中を見せ、協力して楽しみながら堂々と書き上げました。

「あ け ま し て お め で と う」「令和 三年」

壁に飾られたお友達の作品はとても力強く、お友達を見守っているかのようでした。
今年もどうかお友達皆が元気で笑顔いっぱいで過ごせる一年になりますように・・・と願い、まだ続く新しい日常の1ページをめくります。
所在地:〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城2丁目5番9号2階
連絡先:044-948-7328
(事業所名をクリックして頂くと事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.
【関連する記事】
- No.1344 COMPASS熊本東 人との関わりを学ぶこと
- No.1343 COMPASS樟葉 指先から言葉を手繰り寄せるように
- No.1342 COMPASS武蔵新城DASH 積極性を育てるために
- No.1341 COMPASS三豊 そんなこともあったね、と言える未来へ
- No.1340 COMPASS本部教室 この場所から思いを寄せて
- No.1339 COMPASS高松.Jr 不審者対応訓練
- No.1338 COMPASS大村NEXT その小さな手で自らの...
- No.1337 生活介護Access 体を動かす、心が開く
- No.1336 COMPASS神崎 地震想定の避難訓練
- No.1335 COMPASS岡山 可能性に寄り添う
- No.1334 COMPASS . Olive 色鮮やかに見えて
- No.1333 COMPASS丸亀 地震想定の避難訓練
- No.1332 COMPASS佐賀中央 始まりと終わりの赤と青
- No.1331 COMPASS高松Apple 春に舞う蝶の羽化のように
- No.1330 COMPASS.Jr 地震想定の避難訓練
- No.1329 COMPASS大村Link 2度目の春に向けて
- No.1328 COMPASS丸亀Wish 移行支援で伝えきれないもの
- No.1327 COMPASS高松Apple 地震想定の避難訓練
- No.1326 COMPASS高松 君と過ごした6年分の・・・
- No.1325 COMPASS高知.Jr もうすぐ1年生の君と